top of page

指導者養成講座・長野会場開催決定

更新日:7月10日

「防災×キャンプ」で地域を守る力を育む新たな防災リーダーの学び

この秋、9月・10月・11月にかけて、長野県長野市戸隠にて防災キャンプ指導者養成講座を開催いたします。本講座では、災害大国・日本において、地域の未来を守る力となる“防災×キャンプ”の知識と技術を学ぶことができます。


■ なぜ今「防災×キャンプ」なのか?

いつどこで起きるか分からない災害。被災時に役立つのは、ライフラインに頼らない**「野外で生き抜く力」と、地域の中で共に助け合える関係性**です。

そこで注目されているのが、キャンプの技術を活かした防災教育。火を起こす、水を確保する、テントを建てる、集団で過ごすための知恵など、キャンプの中には災害時にも役立つスキルが多く含まれています。

ree

■ 講座で目指すのは、"地域の防災リーダー"

本講座の目的は、知識の詰め込みではありません。「自分の地域を自分たちで守る」――そんな意識を持ち、多世代に向けて防災意識を広められる人材(リーダー)を育てます。

講座では以下のような視点を重視しています:

  • 大切な人を守る力を持つ

  • 多様な視点(子ども、高齢者、外国人、障がい者、ペットなど)を取り入れる

  • 誰ひとり取り残さない防災を考える

  • 地域に根ざした防災の仕組みを「自分ごと」として防災をデザインできるようになる


■ 講座の特徴

  • 3ヶ月にわたる段階的なカリキュラム:ステップアップ形式で学び、着実に実践力を身につけます。

  • 戸隠の自然を舞台に実践的に学ぶ:実際のキャンプ場で行う実技を中心に、体験を通して学べます。

  • 資格取得後のサポートも充実:講座修了者は地域でのワークショップ開催や、防災イベントの講師など、実践の場で活躍できます。


■ 出張講座も受付中

「自分の地域で開催してほしい」という声にもお応えし、全国への出張講座も実施しています。4名様以上でのご相談で、自治体・企業・学校・団体など、各地での開催が可能です。地域の特性に合わせたカスタマイズ講座にも対応しています。


■ 未来を守る一歩を、今ここから。

防災を“特別なこと”ではなく、“日常”の中に取り込む。本講座は、そんなフェーズフリーな発想も取り入れながら、防災の新しいかたちを学び合う場です。

未来を担う子どもたちのために、大切な人の命を守るために。あなたも地域の防災リーダーとして、新しい一歩を踏み出してみませんか?



​防災キャンプ指導者養成講座/週末宿泊コース

​▶︎開催場所:長野県長野市戸隠(ほほんキャンプ場)

▶︎指導者養成講座Ⅰ(入門:15時間)/ ¥39,600

ベーシックアドバイザー資格:9月27日(土)・​28日(日)/1泊2日

​▶︎指導者養成講座Ⅱ(中級:15時間)/¥39,600

フィールドインストラクター資格:10月18日(土)・19日(日)/1泊2日

▶︎指導者養成講座Ⅲ(上級:20時間)/¥49,500

ディレクター資格:11月8日(土)・9日(日)/1泊2日


コメント


bottom of page